スタッフ

行政書士 磯野法務事務所

所在地 〒310-0811 茨城県
水戸市東桜川1-29
電 話  029-233-2233


ボタン報酬額のお問い合わせはこちら


ボタン 古物商とは
ボタン 古物とは何を指すか
 一度使用された物品や、新品であっても使用するために取り引きをされた物、この他これらのものに手を入れた物品を「古物」といいます。
 古物は、古物営業法施行規則により、次の13品目に分類されています。
(1)美術品類 (2)衣類 (3)時計・宝飾
(4)自動車 (5)自動二輪車及び原動機付自転車
(6)自転車類 (7)写真機類 (8)事務機器類
(9)機械工具類 (10)道具類 (11)皮革・ゴム製品類
(12)書籍 (13)金券類
ボタン 古物商の定義
 古物を売買したり、交換する業(古物営業)には、盗品等が混入している可能性があるため、古物営業法により都道府県公安委員会の許可を得なければ営むことができないとされています。 古物営業を営むため、公安委員会から許可を受けた者を「古物商」といいます。
 
ボタン 古物市場主の定義
 古物市場とは古物商間での古物の売買、交換するための市場のことをいいます。
 古物市場の営業を営むため、公安委員会から許可を受けた者を「古物市場主」といいます。
 
ボタン 古物競りあっせん業の定義
 古物競りあっせん業(インターネット・オークション)とは、インターネットを利用して、古物を売ろうとする者と買おうとする者との間でオークション(競り)が行われるシステムを提供する業のことをいいます。
 インターネット・オークションを営む者を「古物競りあっせん業者」といい、公安委員会への届出が義務付けられています。
ボタン 許可申請について
 古物商、古物市場主の許可は、営業所を管轄する公安委員会から取得することになります。複数の都道府県に営業所がある場合には、都道府県ごとに許可が必要となります。
 
 新たに古物営業を始めようとする方は、
公安委員会の許可が必要です。 許可申請については行政書士にご依頼ください。
 
ボタン 許可を受けられない方
 次に該当する方は、許可を受けられません。
  1. 成年被後見人、被保佐人又は破産者で復権を得ないもの。
  2. 禁錮以上の刑、又は特定の犯罪により罰金の刑に処せられ、5年を経過しない者
  3. 住居の定まらない者
  4. 古物営業の許可を取り消されてから、5年を経過しない者
  5. 営業に関して成年者と同一の能力を有しない未成年者

 
ボタン 許可申請に必要な書類
 成年被後見人・被保佐人に該当しない者であることを証明するには、身分証明書と登記事項証明書の両方が必要ですので注意して下さい。
 
 

個人許可の申請

法人許可の申請

住 民 票

申請者本人と営業所の管理者全員

各1通

監査役を含めた役員全員及び管理者全員

各1通

身分証明書(※1

同  上

各1通

同  上

各1通

登記事項証明書(※2

同  上

各1通

同  上

各1通

誓 約 書

同  上

各1通

同  上

各1通

略 歴 書

同  上

各1通

同  上

各1通

登記簿謄本

 

不要

 

1通

定款の写し

 

不要

 

1通

※1  申請者の本籍が所在する市区町村長が発行するもので、申請者が「成年被後見人・被保佐人等」に該当しないことを証明したもの。
※2  「成年被後見人・被保佐人」に『登記されていないこと』を証明したもの。           
○東京法務局民事行政部後見登録課
      東京都千代田区九段南1−1−15 九段第2合同庁舎 7階
      電話 03−5213−1234
    または最寄の法務局(水戸他)でも取得可能なところがありますのでお問い合わせください。
 
ボタン 古物競りあっせん業者の認定
 インターネット・オークションの実施方法が国家公安委員会が定める「盗品等の売買の防止等に資する方法の基準」に適合することについて、公安委員会の認定を受けることができることとされました
 
ボタン 警察署の手数料 (行政書士報酬は別途)
古物営業の許可を受けようとする人

19,000円

古物営業の許可証の再交付を受けようとする人

1,300円

古物営業の許可証の書換えを受けようとする人

1,500円

古物競りあっせん業の認定を受けようとする人 17,000円
ボタン その他
1.  古物商許可は、資格の取得とは異なります。営業するために必要な許可です。したがって、引き続き6ヶ月以上営業しない場合は、返納しなければなりません。
2.  許可取得後、申請時に届出た事項に変更が生じた場合は、届出が必要です。
3.  自宅で不要になった物品を、フリーマーケット等に参加して売却するだけであれば、古物商の許可は必要ありません。
4.  古物商許可のほか、古物市場主(古物商間で古物の売買、交換をする市場を営む者)の許可、質屋(物品を質にとり金銭を貸し付ける営業を営む者)の許可も取り扱っています。
.

行政書士 磯野法務事務所

所在地 〒310-0811 茨城県
水戸市東桜川1-29

電 話
  029-233-2233

代 表   特定行政書士 磯野 敦義



ボタン 費用のお問い合わせはこちら

ボタン古物商許可申請のご相談ご依頼はこちら

相談はこちら
メール受付ご相談、ご依頼
トップ アイコントップページヘもどる

主な対応地域 水戸市 ひたちなか市 那珂市 東海村 日立市 城里町 茨城町 大洗町 小美玉市 笠間市 石岡市 鉾田市 鹿嶋市 常陸太田市 常陸大宮市 桜川市 筑西市 かすみがうら市 土浦市 つくば市 阿見町 他茨城県内

直線上に配置
メール受付ご相談、ご依頼
古物商許可申請